実践的な洗車のテクニックを、匠洗科ならではの視点でお送りする連載プログラム。
今年も大掃除の季節がやってきました。
普段なかなか念入りに洗車できていない所も今回でキレイにしてしまいます。
今回は普段なかなか気づきにくい部分に注目してこんなメニューを考えました。
まずは車に水をかけて洗車からスタート。
ルーフ → ガラス → 側面 → 足周りと洗車してきれいにします。
冬は夏ほど日差しを気にしなくてもよいですが、水分が蒸発した時に水アカが発生しやすくなるので、パーツ洗車を基本として進めます。
また、気になる汚れを見つけたら各汚れに合わせた洗浄方法できれいにしましょう。
詳細は「第二回「汚れを見極めよう」をご参照ください。
ドア・アウター・ハンドルは普段は気づきにくいですが、気になりだしたら仕方がない部分。荷物やキーを持ちながらドアを開けたり、爪で擦ってしまったりして意外と傷がついてしまいます。汚れがその傷に入り込みさらに見栄えが悪くなってしまいます。
そんな汚れには「Linda スクラッチクリーンアルファ mini」で傷を消しながら汚れも除去。
気づきにくく、よく汚れるドア・アウター・ハンドルがよみがえり、きれいさが際立ちます。
運転する人は気づきませんが、同乗者は意外と車がきれいかどうか気にしています。
意外とよくみられるのが助手席・後部座席のステップやピラー。
普段きれいにしていないと泥や汚れが頑固にこびりつき落ちにくい汚れになっています。
そこも「Linda スクラッチクリーンアルファ mini」でクリーニング。
水拭き→乾燥→「スクラッチクリーンアルファ」の手順できれいにします。
これでご家族や同乗者の方も快適なドライブが楽しめます。
タイヤは洗車ブラシに泡立てた「愛車まるごとシャンプー」をしっかり付けゴシゴシ洗ってください。
アルミホイールはホイール専用ブラシを使いましょう。用途外のブラシを使用した場合、ホイールにキズが入る可能性があるので専用ブラシで優しくブラッシングしましょう。細かい隙間は古い歯ブラシなどを使うと便利です。
落ちにくい汚れがあれば、それは恐らくブレーキダスト。
ゴシゴシあらうより、「鉄粉クリーナー」が効きます。液剤がホイールに合うか、目立たないところで試してからご使用くださいね。
仕上げはタイヤもコーティングするに決まり。
水滴を吹き上げて乾燥させ、「水性タイヤワックス Linda L&W CREST mini」や「油性タイヤワックス Linda レタックス21 mini」を使います。
水性・油性は好みでお選びください。
水性・油性の違いはこちら→タイヤワックスの悲劇とは!? 水性・油性の特徴
まずは窓ガラスや、ガラス製ミラーに付いた油膜や頑固な被膜を取り除いちゃいましょう。強力皮膜取りなら「Linda ファインシリカ mini」
被膜をとったらプロ仕様のフッ素系ガラスコーティング剤「Linda ファイナルコートR mini」
再施工する場合、、ガラスコーティング剤はフッ素タイプとシリコンタイプがありますので下地のコーティング剤がどちらかを確認して同じコーティング剤を使って重ね塗りしてください。
フッ素系とシリコン系の違いはこちら→忘れた人のためのガラスコーティング講座
ナンバープレートは虫の死骸・鳥の糞や水アカが付いているのに意外と見落としがち。まずは、虫等が付着した部分にLinda 虫取りクリーナー miniをスプレーし、1分程度放置、汚れが浮き出したら水を含ませたスポンジや布でこすり取って水で洗い流します。
水アカは「Linda スクラッチクリーンアルファ mini」でリフレッシュ。
軽くこすって磨くだけで白さクッキリ、新車の感動が甦る事間違いなし。
※色つき部分は色落ちする事がありますので、白い部分だけの使用をオススメします。
快速5分の簡単施工
Linda ヘッドライトコーティングシステム HD-1 mini
新車時ピカピカだったヘッドライトは、長年の紫外線などでコーティングが剥がれ、黄ばんだり白くなったりしてしまいます。Lindaのヘッドライトコーティングシステムは、ベースクリーナーで頑固な黄ばみ白化を強力除去!ガラスプロテクトが硬化ガラス質被膜で長期間クリアな仕上がりを保ちます。
最後にきれいなった車をよりきれいに!
時短、簡単施工の撥水ガラス系コーティング「Linda グラスバリアα mini」濡れた状態でも乾いた状態でもボディに直接吹き付けて施工可能、洗車後乾いた付属のウェスに吹き付けて拭き上げてもOK!
ツヤを求めるなら「Linda エスアイガード mini」ガラス系成分がボディを強力ガード!約3か月美しさをキープ。
土日祝日・GW・夏季休業・秋季休業・冬季休業です。定休日の間は、配送手配やお問い合わせの対応はお休みさせていただきます。ご注文は365日24時間受け付けております。
クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ/銀行/郵便局)決済がご利用いただけます。
代引き手数料(330円~※)、後払い手数料(330円)はお客様のご負担となります。
※商品価格合計9,999円までの代引き手数料は330円です。
詳しくは「お支払い方法」をご確認ください。
【配送方法】
クロネコヤマト便にて配送いたします。お届け目安はご注文から約1週間です(定休日を除く)。
【送料】
1配送先につき、合計3,000円以上のご注文で送料無料。
送料は770円~1320円、エリアによって異なります。 詳しくは「配送方法・送料について」をご確認ください。
商品到着後8日以内のご連絡を頂く事により返品・交換の受付をさせていただきます。詳しくは「商品の返品・交換」をご確認ください。
お届けは日時のご指定がない場合は、最短でのお届けとなります。
【お届け日のご指定】
ご注文日から3営業日後よりご指定いただけます。
【お届け時間のご指定】
午前中/14時~16時/16時~18時/18時~20時/19時~21時
ただし、時間を指定された場合でも、交通事情等により指定時間内に配達ができない事もございます。
メールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
洗車用品の場合は、お持ちの車種・色・年代を、ハウスクリーニング用品の場合は、清掃場所、材質をご記入いただけますと、ご回答がスムーズです。
横浜油脂工業株式会社 ネット販売担当 神奈川県横浜市西区南浅間町1-1
045-313-6122 営業時間 9:00~16:00(月~金※定休日除く)